初日の出行ってきました2016年01月01日 09:42




皆様、あけましておめでとうございます。
豊頃町の大津という漁港の近くに初日の出を見に行ってきました。
ほとんど、凍ってしまいそう。海面から湯気みたいのが立ってました。

このブログすっかり忘れてました。すみません。

ずっと元気にやってましたが、何かと忙しい一年でした。
特に、年末は川内村を引き払ったので大忙しでした。
30年間貯めこんだものを整理するのは大変でした。やれやれ、、、。

これからもよろしくお願い致します。

工房の建設2015年05月25日 18:09


先週から工房の建設が始まった。
私としては初めての業者に初めからお任せの建設工事。
一番安価にしようとしたら、鉄骨鉄板のオール鉄の工房とすることになった。


この辺りは冬の地面の凍結深度が1m近くあるので基礎工事が大変。業者はこれで大丈夫と太鼓判押してくれているけど、数値的にはちょっと不安なところもある。


今日はコンクリ打ちの日。

なんとか無事終わって、型枠を外すのは明々後日。
その後は「あっ!」という間に鉄骨が建って、板金屋さんがトタンをかぶせるらしい。

春まっただ中2015年05月13日 18:57

ただ今、こちらは春まっただ中です。

アズマイチゲが咲いたなあというのが一月くらい前。それから

ミズバショウが咲いて

カタクリが出てきて

野草園でザゼンソウを観る

我が家ではスイセンが咲き誇り

小麦がどんどん伸びて

この前の日曜日の自然観察会ではオオバのエンレイソウとニリンソウの群落

シラネアオイは盛りをすぎて

クルマバツクバネソウがいい感じ

とまあ、花がいっぱい。

マヒワ or カワラヒワ2015年04月08日 18:07


しばらく暖かい日が続いたので、すっかり雪は解けてしまいました。
北海道の大きなフキノトウがあちこちに出てます。


連れ合いが去年いっぱいとれたニンジンを出してきてジャムを作りました。
私はニンジンジャムは好きではないのですが、、、。


昨日、居間のガラスに小鳥の衝突の音。外に出てみたらきれいな黄色をした小鳥が2羽ひっくり返っていた。1羽は見ているうちに死んでしまい、こちらもしばらくボーっとしていたがやがて死んでしまった。羽を広げてみると素晴らしい模様だった。(写真を撮るのを忘れた)
キツネが持っていくかと思ったが、今朝も残っていたので、畑の隅に埋めた。南無妙法蓮華経。

図鑑で調べたが、マヒワかカワラヒワかどちらか分からない。多分マヒワだと思う。

ここ数週間、白鳥が数羽づつ飛んでいるのが目につく。南の方から北の方へ飛んで行く途中、この近辺で休んでいるのだろう。
青空を背景に真上を飛ぶと白い羽が日に輝いてすごく綺麗。

スキーを仕舞う2015年03月29日 17:38


先日帯広に行った折に時間があったので美術館に行ってきた。
今までよく行ったいわきと郡山の美術館に較べると建物の規模は小さいけれどいいところだった。

「年寄りは割引とか無いのですか?」と案内の人に訊いたら「常設展は65歳以上だったら無料です」とのこと。もうすぐだ。企画展もただにしてくれないかなあ。


車で1時間位行ったところにあるポロシリ自然公園、通称「拓成のコース」に歩くスキーをしに行ってきた。もうシーズンは終わっていて、コース整備もずっとやってない。雪はまだいっぱいあるけれど、気温が高いので表面が解けて滑りにくかった。

結局これが今シーズン最後のスキーとなった。


これが今日の我が家の居間からの風景。ガラスが金属コーティングしてある断熱ガラスなので日光を反射しやすいのだろう。前の雪がどんどん溶けていく。

で、ついにスキーは終わりと諦める。


スキーにワックスをかけてから仕舞うのだけれど、これが今年作ったワック掛け用の道具。外の薪小屋にあった間柱用の材木を切って作った。ワックス台は買うと2万円くらいする。道具があまりないので面倒だった。

だれかこれを見て自分もつくろうなんて人がいるかもしれないので、細かく写真を撮った。
ここがビンディングを止めるところ。何種類のビンディングを持っていると入らないか、ゆるすぎるかも。


ビンディングのピンの穴に太めの針金を通して


このように溝に差し込めば前後に動かない。


これで一応困らないでできると思います。

ただ、スクレーパーとかブラシを派手にかけると受けの箱からワックスのカスが飛び散って、床がスケート場状態になります。ちゃんと掛けたい人は床にシートを引くか専用の部屋でやらないといけませんね。

私はこの即製ワックス台を作って初めてホットワックスに挑戦した時にワックスの消費量に驚いて、2回めからは生塗りをしてアイロンをかけてます。ワックスはわずかしか乗ってませんのでソールを焼かないようにかなり気を使います。その後はスクレーパーを使わないでボアブラシを強めにかけてます。それでいいのかどうか全くわかりません。気休めに近いかも。

上級者に見える人にワックスのことを聞くと、殆どの人はレースの時以外は気にしてないようです。ましてや、歩くスキーなんぞ、、、、ってなかんじでした。それでも下手なやつほど良い道具が必要という持論の私としては、特にスケーティングスキーは使った後はいつもせっせとワックス掛けをしてました。

来年は28kmのレースに出られるように頑張ろうと思ってます。